昨日の肩透かしがしわ寄せになる予感が漂っていた今日。思ったよりも安泰に終わった。どうやら昨夜の夜間チームが小人さんになりせっせと作業をしたおかげのようである。
今日のお仕事。
ホール4と6のUTPドロップチェック。昨年の段取りが思い出せず作業が思うようにはかどらない。『お昼の用意ができました〜』の事務局からの無線におびき寄せられ待機部屋に。『何で戻ってきたの?』と当然の一言。ええ、特に考えずに流されました。周りに。違うと思ったのなら、違うと意見できる自分になりたい。この点は去年と変わらないことに自己嫌悪。仕方ないから昼飯を取って続きをすることに。チーム制をとらないとはいいつつ実質チームで動いている。だから一人でやらずにみんなが出来るように情報を共有しましょうよと食事をしながら促してみる。午後はみんなが作業できるように手順を確立しローテーションを組みながら作業をおこなった。いいペースで作業をこなすことが出来、午前中とは比較にならない達成感を得ることができた。気持ちい時である。
その後ホール2のUTPドロップチェック。先ほどより確認する数が多いが宮澤@トランスコスモスさんと園浦@倉敷芸科大学さんと分担して3パラでチェックすることに。気持ちを入れ替えようと望んだ一本目、リンクアップせず。はぁ、暗い出足だ。podの物理的接続を確認するが『接続は』されている。別のNICでもリンクアップしなかったのでチェックリストに問題を記入し次をチェックすることにする。NSCルームにフルークがあったのを後で思い出した。自分たちで一度確認してからチケットをあげればよかったと反省。滅多にトラブルのあるUTPにお目にかかることがないから貴重な経験にもなったし。
出足で躓きはしたものの淡々と作業を続け残り数本に。終わりが近づくころにはみんなのペースも結構なものになりあっという間に終了。これまた達成感が気持ちよかった瞬間でもある。
問題のある【バンジーケーブル???】がホール2で2本もあったので飯田電気さんに伝えにいくことに。ここでもディスパッチャさんに手間を取らせることになり自己嫌悪。「〜でした。どうしましょう?」じゃなく、「〜でしたので、なになにしますか?」ぐらい気が利かないかな〜自分。伝えにいくのに棚橋さんに付き添われてしまった。余裕があるときならまだしも、不安な相手にいちいち説明してるより自分が動いたほうが確実なんだろう。それは普段自分でも思うこと。ディスパッチャの方にしてみてもそうなんだとその後思い出してから気づく。でも、時間がかかったけど気づいてよかった。
今年のドロップチェックはセキュリティのチェックも行うことに。セキュリティチームから説明を受け、手順書をもらう。その手順書は『お客様向け』ではないところに落とし穴。手順どおりにチェックするが結果が変。確認するたびに上位ルータがtracerouteに応答しなくなったり、セキュリティ機器から先に行ったり行かなかったり。NOC側でルータのデバックなどをやっていたこともあってか挙動が不安定になっていたようだった。でも、ドロップチェックって出展者から直上の機器までの疎通が確認できればOKじゃないの?二度手間かもしれないが、セキュリティ関連機器の挙動が安定するか確認手順が確定してからSTMで人海戦術に出たほうが作業後の質はよかったのではないかと思う。後で思うのはPBRが設定されていてセキュリティ機器にルーティングが向かっているところまで確認できればOKなんじゃないかと2週間近く経過してから気づく。
チェック時には金井さんが作成したというv4/v6ping+traceroute+nmapを行うバッチをもらい大幅に書き直した。ぱっと見て分かるような表示と後から確認できるようにログ採取が主な変更。コマンドラインで自分で打つというのは確認もれが生まれる可能性があるし、必要以上の表示は肝心なことを見落とす可能性が高くなる。手は抜きつつ肝心なことは確実に。STMに効率化は求めていないかもしれないが、手順の確立と周知がもっと出来たらよかったと反省。結局このツールは藤本さんのところにしか配布できなかった。
チケットの書き方。不安だ。多くの人の目に触れる文章を書くことが少なく、現実の業務より緊張した。まじめな話指先が震えるのがよくわかる。NSCカウンタにいると特にそう。出展者さんをあまり待たせないように急ぎつつ、簡潔な表現を組み立てる。チケット入力が完了しないと出展者さんは待ちぼうけ。さらにあせってとっ散らかる前に思いつくものだけ入力しエントリー。入力忘れは追記してごまかす。あー、テンプレートがあればもう少し落ち着いて入力できたんじゃないかと、各カウンタに歩いて配布。ほかに必要なこと、シェアしたい情報を共有するのにWebDAVをcobaltに構築したが、アクセスが重なるとkernel panicでお亡くなり。提供されたIBM PCに構築して周知すればもっとよかったかな?
毎年、熟成されたテンプレが出来上がって継承されてもよさそうだが、NOCからSTMへの課題なのか、Hotstage組から来る【メモ】しか見当たらない。本当はどこかにあるんだろう。隠されているだけかもしれないが・・・きっと、「ないの?」って聞けば「自分でかっこいいやつ作ってね。」っていわれるだけなんだろう。
あと、この日の作業はnarabako*の集荷と配達。やっぱりこの箱だろう?までの情報しかやってこない。数も合わないし。きっとNOCの方々はより優先度の高い作業に疲弊していたに違いない。
今日の上がり1:15。明日の入りは8:30。昨日より寝る時間が・・・
(1472)+13801+2293 |