上記のフレーズは、1994年にはじめてInteropが日本で開催された時のキャッチフレーズであり、Interopの原点とも言えるべき表現です。
ネットでの情報収集が当たり前になった今でも来場者の皆様の欲求を満たすために開催されるのがInteropです。
そして日本でも、この精神のもと1994年の第一回開催以来、会場内にネットワークを構築する「ShowNet」というプロジェクトを実施しています。
2023年 STM(ShowNet Team Member)募集
ShowNetを”ゼロ”から作り始めて”ゼロ”に戻すまでの様々な作業を通じて、大規模かつ最先端のネットワークの構築を経験できます。
STMには、NOCチームメンバーやコントリビュータメンバーと協力して、ShowNetを実際に構築、運用する作業に携わっていただきます。
ShowNetは多くの人々の協力によって成り立っています。STMプログラムに参加することで、産学や業種の垣根を越えて、ネットワークに関わる様々な分野のエンジニアと知り合い、互いの技術や知識を交換する機会が得られます。
こうした他のエンジニアとの交流や、コントリビューションされた最新の機器やサービスで構成されるShowNetの構築を通じて、技術的知識や経験を深めることができます。
「Interop」と「ShowNet」
Interopは1986年米国カリフォルニア州モントレーでネットワークに関心を持つ学識者やエンジニアが集まって開催されたコンファレンスがその歴史の始まりです。 各自が持ち寄ったネットワーク機器を相互に接続し、実際に運用することで課題を解決し技術の進展と、インターネットの発展に寄与し続けてきました。ネット ワークにつながるすべてのモノについて、Interoperability(相互接続性)を検証する場、それがInteropの原点です。
ShowNetとは
Interop Tokyoでは、会場内にネットワークを構築する「ShowNet」というプロジェクトを実施しています。
会場内に構築されるこのネットワークは、出展社から提供された1500台以上の製品・サービスと、約400名ものトップエンジニア達が幕張メッセに集結して構築されます。
幕張メッセの会場全体をインターネットに接続している実稼働ネットワークでありながら、各種の相互接続実証やチャレンジを実施するという巨大プロジェクトです。
2022年開催に向け、SNSでも情報を発信していきますのでぜひチェックしてください。
幕張メッセで実施される リアルコンテンツ
-
ウォーキングツアー 有料
Interop Tokyoの根幹をなすShowNet。NOCチームメンバーによるウォーキングツアーで、 よりディープなShowNetをお楽しみいただけます。
ShowNetを知らない人でも、ネットワークに興味があれば楽しめるツアーとなります。ネットワークの近未来像をいち早く、わかりやすく、楽しく知ることができます。 -
テクニカルツアー&セッション 有料
2時間の時間をかけて、展示会終了後、静けさを取り戻しつつある展示会場内で実物を見学しながら説明を受けるウォーキングツアーと、NOCチームメンバーによるセッションをセットにして実施します。
参加することで、ShowNetで採用されている設計・構築方針や最新の技術が、どのようにインターネットの課題を克服していくのかについて、深く学ぶことができます。 -
ShowNetスタジオ配信 ライブ配信
ShowNetスタジオ
Media over IP技術をフルに活用したスタジオを会場内に設置し、スタジオからの超低遅延ライブ配信やリモートプロダクションデモを実施します。
Webで閲覧できる オンラインコンテンツ
-
なるほど!ShowNet 無料
定期的にShowNet ブースのラック群の様々な場所で、NOCチームメンバーが直接解説!
そのラック周辺の機能や見どころ、各分野の注力しているポイントなどを解説します。 -
ShowNet VR ウォーキングツアー 無料
ShowNetブースをVRで見渡せるツアーを実施!
-
ShowNetスタジオ配信 会期後配信
ShowNet スタジオのセッションをオンデマンド配信!
ShowNetは誰が作っているのか
このインターネット接続環境を提供するネットワークは、単に主催者が準備して提供しているものではありません。各社が1500台を超える製品・サービスを持ち寄り(コントリビューション)、ボランティアとして集まった約400名のエンジニアがこのShowNetをデザインし、構築、運用までを行うという、ほかに例を見ない巨大なプロジェクトです。
このインターネット接続環境を提供するネットワークは、単に主催者が準備して提供しているものではありません。各社が1500台を超える製品・サービスを持ち寄り(コントリビューション)、ボランティアとして集まった約400名のエンジニアがこのShowNetをデザインし、構築、運用までを行うという、ほかに例を見ない巨大なプロジェクトです。
ShowNetを構築するために集まった、産学から集結したボランティアのトップエンジニアたちがリーダーシップを発揮してコンセプトデザインと設計、構築、運用を行います。各ネットワーク機器メーカーやサービスプロバイダをはじめとする企業のエンジニアたちが持ち寄った機器を最善の状態で相互接続します。 さらに一般公募で集まったボランティアメンバーがこのネットワーク構築を支えます。
ShowNet 2022の現場から「ShowNetっていったいなんなんでしょうね」対談
ShowNetとは?動画解説はこちら