グリーンIT@Interop
連日報道を賑わす地球温暖化対策。各事業所のITシステムにおける対応も、本格的にその具体策を検証していかなくてはなりません。サーバの排熱、電力消費量の抑制、管理コストの改善、ITプラットフォームそのものの見直し等々、いかにして効果的な「グリーンIT」を実現するか、また、いかにして効果的な「ITをつかって」地球環境に貢献するのか、そのノウハウが凝縮されたコーナーです。
ゾーニング/ブース図

参加企業一覧
| 特別協賛 | |
|---|---|
| グリーン東大工学部プロジェクト | |
| ゴールドスポンサー | |
|---|---|
![]() |
NTTデータ |
![]() |
(株)日立製作所 |
| シルバースポンサー | |
|---|---|
| 富士通(株) | |
| 展示スポンサー | |
|---|---|
![]() |
ノックス(株) |
| 特別協力 | |
|---|---|
![]() |
クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ |
タイムスケジュール
| 6月11日(水) | |
|---|---|
| 11:30-12:10 |
IT機器の電力消費削減を推進するクライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブのご紹介 クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ |
| 13:20-14:00 |
省エネデータセンタ実現のための実践的アプローチ 株式会社 日立製作所 |
| 14:15-14:55 |
マネージドサービスでコストもCO2も削減する「グリーンデータセンタ」 株式会社NTTデータ |
| 15:10-15:50 |
「グリーンデータセンタ」サービスで実現する環境負荷低減の実力値 株式会社NTTデータ |
| 16:05-16:45 |
富士通のグリーンIT『Green Policy Innovation』ご紹介 富士通株式会社 |
| 6月12日(木) | |
|---|---|
| 13:20-14:00 |
グリーン東大工学部プロジェクト - 情報を用いた知的で創造的な環境対策に向けて- グリーン東大工学部プロジェクト |












