開催概要
Interopは、1994年以来、時代にあわせて、最新のインターネットと企業のネットワークが「いかにつながるか」をテーマに、インフラを中心にメッセージを送ってきた実績と歴史があります。
現在、SaaSや、映像コンテンツなど、リッチでクリティカルなシステムを支えるための強固なインフラが必要とされています。さらにはトラフィックの集中、セキュリティやCo2の排出削減義務、IPv4アドレスの枯渇、コスト最適化とアウトソースへの流れなど、今後に向けた企業の課題は山積みです。
2010年のInteropでは、NGN、次世代データセンターやサーバー・ネットワークの仮想化、クラウドコンピューティング、次世代ワイヤレス、グリーンITといった、課題解決につながる最新のキーワードを網羅してお届けします。
イベント構成



Interop Tokyo 2010 実行委員会
Interop Tokyo 2010 では、「Interop Tokyo 2010 実行委員会」を設立し本イベントの主催者として、来場者に充実したプログラムをお届けするために活動しております。
実行委員長
| 村井 純 | 慶應義塾大学 環境情報学部 教授 |
|---|
実行委員:産業界
| 木村 純 | (株)アクトビラ 代表取締役社長 |
|---|---|
| 香山 誠 | アリババ(株) 代表取締役社長 |
| 梅本 和典 | イオン(株) 執行役 グループIT・デジタルビジネス事業責任者 |
| 吉田 和正 | インテル(株) 代表取締役社長 |
| 久保田 則夫 | H3Cテクノロジージャパン(株) 代表取締役社長 |
| 久保田 啓一 | NHK放送技術研究所 所長 |
| 山田 隆持 | (株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ 代表取締役社長 |
| 村上 憲郎 | グーグル(株) 名誉会長 |
| 小野寺 正 | KDDI (株) 代表取締役社長 兼 会長 |
| 木下 剛 | シスコシステムズ(同) 専務執行役員 テクノロジー担当 |
| 山中 理恵 | シトリックス・システムズ・ジャパン(株) ビジネスディベロップメントディレクター |
| 清水 浩 | (株)シムドライブ 代表取締役社長/慶應義塾大学 環境情報学部 教授 |
| 細井 洋一 | ジュニパーネットワークス(株) 取締役社長 |
| 宇陀 栄次 | (株)セールスフォース・ドットコム 代表取締役社長 (米国セールスフォース・ドットコム上席副社長 兼任) |
| 鎌田 信夫 | (株)ソリトンシステムズ 代表取締役社長 |
| 藤原 洋 | (株)ナノオプト・メディア 代表取締役社長 |
| 大橋 文雄 | 日商エレクトロニクス(株) 代表取締役社長CEO |
| 矢野 薫 | 日本電気(株) 代表取締役会長 |
| 籾井 勝人 | 日本ユニシス(株) 代表取締役社長 |
| 野村 淳二 | パナソニック(株) 代表取締役専務 |
| 高橋 直也 | (株)日立製作所 代表執行役 執行役副社長 |
| 香川 進吾 | 富士通(株) ネットワークサービス事業本部長 |
| 上瀬 千春 | (株)フジテレビジョン 執行役員 技師長 |
| 加治佐 俊一 | マイクロソフト(株) 業務執行役員 最高技術責任者 兼務 |
実行委員:学術分野
| 中村 修 | 慶應義塾大学 環境情報学部 教授 |
|---|---|
| チョン キルナム | 慶應義塾大学 政策・メディア研究科 教授 |
| 中村 伊知哉 | 慶應義塾大学大学院 メディアデザイン研究科 教授 |
| 夏野 剛 | 慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘 教授 |
| 前川 徹 | サイバー大学 IT総合学部 教授/( 社)コンピュータソフトウェア協会 専務理事 |
| 江崎 浩 | 東京大学大学院 情報理工学系研究科 教授 |
| 山口 英 | 奈良先端科学技術大学 情報科学研究科 教授 |
| 後藤 滋樹 | 早稲田大学 理工学術院 情報理工学科 教授 |















![NTT Smart Connect 西日本最大級のIDC[詳細を見る]](../common/images/bnr_nttsmc_v4_2010.gif)































