クラウドコンピューティングコンペティション
クラウドコンピューティングコンペティション結果発表
実行委員長から優勝チームへのコメント
楽しんで開発している様子がプレゼンからも伝わってきました。
クラウドコン期間中に、StarBED でデバッグしてスケールアウト性能を一層高めたようです。memcached を超える性能だ、ということなのでオープンソースでの公開が楽しみですね。
えとらぼ 「kumofs」 |
七転び八起き隊 「Cloud+Crowds = orz-DHT!?」 |
Team PIAX 「~いくぜ100万ノード、1000億エントリ~ 範囲検索可能な大規模 key-valueストアへの挑戦」 |
参加チーム一覧表 | |
---|---|
えとらぼ | 早大山名研'09 |
NECサービスプラットフォーム研究所 | IntelliSence |
七転び八起き隊 | 一割開発同好会 |
模倣インターネット | MMR |
Team PIAX | 渚にて |
開催概要
名称 | Interop Tokyo 2009 クラウドコンピューティングコンペティション(略称:クラウドコン) |
---|---|
主催 | クラウドコンピューティングコンペティション実行委員会 |
特別協力 | Interop Tokyo 2009 ShowNet NOCチームメンバー StarBED Project |
運営 | Interop Tokyo 2009運営事務局 (CMPテクノロジージャパン株式会社内) |
スポンサー | 日本アイ・ビー・エム(株) |
開催主旨
米国発のテクノロジのうち、日本で消化されず浸透しなかったテクノロジは数多くあります。クラスタ技術、P2P技術、分散ストレージ技術、サービ ス・プロビジョニング技術の集大成としてのクラウドコンピューティングは、同様に消化不良に終わるのでしょうか。クラウドコンピューティングは業界全体で の盛り上がりを見せるのでしょうか?それとも寡占状態が続くのでしょうか? 若く、やる気のあるエンジニアでさえもクラウドコンピューティングは自分には手が出ない領域だと思っているのではないでしょうか?
そこで、今回「Interop Tokyo」の場を利用して、若い多くのエンジニアが、クラウドコンピューティング・テクノロジに触れ、自らコードを書いて試せる環境と、その環境を利用 したコンペティションとして、「Interop Tokyo 2009 クラウドコンピューティングコンペティション」を開催します。
「Interop Tokyo」は、他のビジネスショーにはみられない最先端の実稼働ネットワークにおけるライブデモンストレーションと製品展示が行われる一大イベントであ り、特定企業パートナーに限定されないオープンな環境で皆様の創造性を発揮していただくことができます。
今回は、自由課題での参加を募集します。多くの皆様のご参加をお待ちしております。
実行委員会
Interop Tokyo 2009 クラウドコンピューティングコンペティション実行委員会
実行委員長 | 門林 雄基 奈良先端科学技術大学院大学 |
---|---|
実行委員 |
|
(50音順 順不同)