本年度で第6回目を迎えるこのプレ・セミナーでは、「統合・融合・連携」をテーマに、ビジネスに必要不可欠な存在であるインターネットを、どう活 用・連携していくのか?これからのIT技術者にとって必要なスキル、方向性、姿勢などを学ぶと共に、成功者だけが知っているとっておきのノウハウを、余すところなくお伝えします。 業界随一のエキスパートから直に学ぶ絶好の機会です。是非あなたも体感してください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
江崎 浩 氏 |
|---|---|
今年13年目を迎えるInterop Tokyo 2007は、世界最大級のインターネットイベントに成長し、最先端技術が集結した巨大な展示場とデモンストレーションネットワーク、そして最先端の技術とビジネス動向を展望するテクニカルコンファレンスから構成されています。 Interop Tokyo 2007を十分に楽しむためには、事前の準備が必要です。 テクニカルカンファレンスは、多数のセッションが同時並行で開催され幅の広い多様な技術領域をカバーしています。 |
|
![]() |
吉村 伸 氏 |
|---|---|
インターネットに何が必要とされているのでしょう。 社会基盤であるためには、そこで人間の諸活動が公正、公平に保証される必要があるでしょう。安全、安心であることはもちろんですが、社会で人間が求めるものはそこに実現しつつあるのでしょうか?Interopでは、常に前進を目指す活動が集まっています。今年もそこに Something new があります。 |
|

開催日時 : 5月8日(火) 13:30〜16:10予定(13:00受付開始)
開催場所 : 開催場所:建築会館ホール MAP

| 13:30 | ご挨拶 | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 佐藤 孝 CMPテクノロジージャパン株式会社 Interop Tokyo 2007 プロデューサー | ||||||
| 13:35 | 14:05 |
第一部 Industry & Technologies Perspective 「人々、データ、多様なシステムを繋ぐ企業システムの実現へ向けて Windows Vista, Windows Longhorn Server, Office 2007の取り組みを中心に」 |
|||||
|
||||||
| 14:05 | 14:45 |
第二部 Technical Break Out ミニワークショップ 「全面改訂:ISP構築ガイド 〜仮想ISP構築のシナリオ〜」(予定) |
|||||
|
||||||
| 14:55 | 15:45 |
第三部 My icy and sexy technologies (パネルディスカッション) 「私が注目する最新技術 - 5年後のIPO株を狙って」 〜プレ委員会セッション〜(予定) |
|||||
|
||||||
| 15:45 | 16:05 |
最新トピック Update 「Interop Tokyo Cool in Education」 |
|||||
|
||||||
| 16:10 | 閉会 | |||||
Interop Tokyo 2007 コンファレンス事務局
〒107-0062 東京都港区南青山1-14-7 WIZ青山
TEL:03-5785-0635
FAX:03-5785-0608
E-mail:interop07-conf@cmptech.jp
受付時間:10:00〜18:00