
参加無料 |
有料コンファレンスご当選者を発表いたします
※当選者のお知らせ
ご当選おめでとうございます。
宮澤 由寿 様
市川 友章 様
|
本年度で第6回目を迎えるこのプレ・セミナーでは、「統合・融合・連携」をテーマに、ビジネスに必要不可欠な存在であるインターネットを、どう活 用・連携していくのか?これからのIT技術者にとって必要なスキル、方向性、姿勢などを学ぶと共に、成功者だけが知っているとっておきのノウハウを、余すところなくお伝えします。
業界随一のエキスパートから直に学ぶ絶好の機会です。是非あなたも体感してください。

 |
江崎 浩 氏
東京大学大学院 情報理工学系 研究科 教授/
Interop Tokyo 2007
日本・アジアプログラム委員会議長 |
今年13年目を迎えるInterop Tokyo 2007は、世界最大級のインターネットイベントに成長し、最先端技術が集結した巨大な展示場とデモンストレーションネットワーク、そして最先端の技術とビジネス動向を展望するテクニカルコンファレンスから構成されています。
インターネット技術は、いわゆるIT産業以外のすべての産業の企業活動の基盤技術としての役割を果たすようになりつつあり、コンピュータ以外のデジタル機器がインターネットに接続され、豊かな情報空間を創造しつつあります。 Interop Tokyo 2007は、最新技術の実践的な習得と確認を通じて、人と社会への責任を果たすことを目的としています。
Interop Tokyo 2007を十分に楽しむためには、事前の準備が必要です。 テクニカルカンファレンスは、多数のセッションが同時並行で開催され幅の広い多様な技術領域をカバーしています。
プレセミナーの機会をご利用いただき、今年の企画の特徴を<予告編>としてご紹介するとともに、アドバンスプログラムの概要をご説明し、今年の幕張の作戦立案にお役立てください。 |
 |
吉村 伸 氏
メディアエクスチェンジ株式会社 代表取締役社長
Interop Tokyo 2007
日本・アジアプログラム委員会副議長 |
インターネットに何が必要とされているのでしょう。 セキュリティ、個人情報保
護、フィッシング等、われわれの生活を脅かすことばかりが起こっています。もちろん、こうしたデメリットよりもメリットのほうが大きいので、急速な発展をしていることは間違いありません。しかし、本当にそうなんでしょうか?インターネットは誰がどうやって動かしているんでしょう?社会基盤としての地位が確立しつつあることは間違いないとすれば、安定したサービスはどうやって確保するのでしょう。
社会基盤であるためには、そこで人間の諸活動が公正、公平に保証される必要があるでしょう。安全、安心であることはもちろんですが、社会で人間が求めるものはそこに実現しつつあるのでしょうか?Interopでは、常に前進を目指す活動が集まっています。今年もそこに Something new があります。 |

開催日時 : 5月8日(火) 13:30〜16:10予定(13:00受付開始)
開催場所 : 開催場所:建築会館ホール MAP


Interop Tokyo 2007 コンファレンス事務局
〒107-0062 東京都港区南青山1-14-7 WIZ青山
TEL:03-5785-0635
FAX:03-5785-0608
E-mail:interop07-conf@cmptech.jp
受付時間:10:00〜18:00 |